長女 2歳3ヶ月
次女 0歳1ヶ月
***
次女が風邪を引きました。
私の風邪がうつってしまったようです。
こんな小さい子でもかかるんですね…。
早速病院デビューをしてしまいました。
今日のアクティビティ
- ニューブロック
- おままごと
- トトロ鑑賞
- ハサミ切り
子どもたちの様子
長女
今日は私が次女にかかりっきりだったので、一人遊びが多かったです。
ニューブロックで飛行機を作りました。
私の分も作ってくれて、部屋中をグルグルと回りました。
長女は飛行機を「パタパタ」と言います。
ヘリコプターと間違えているような気もするのですが、明らかに飛行機のことを指してる。
まぁ、いずれ気づくでしょ、ということであえてそのままにしています。
おままごとは、今日も「パッチン(ハサミ切り)」をやってご飯を作り、野菜やフルーツは水で流して盛り付ける、の流れを繰り返していました。
ニューブロックも加えて、まるで大鍋料理のよう。
包丁はスプーンにもなるし、フォークにもなるようです。
包丁で「あーむして」と言われた時はちょっと戸惑いましたが、これはフォークだと言われたので、そのまま使いました。
スプーンとフォークくらい揃えてあげた方がいいのか?
ちょっと迷っています。
次女
鼻が詰まっていて、時々咳をします。
熱はありません。
さすがに苦しそうなので、鼻水吸引器を使いました。
長女の時も何度か使ってはみたものの、一度もうまくいった覚えがなく…
今回もあまり期待せずに挑戦してみました。
すると、やるたびにネバネバの鼻水が出るわ出るわ!
奥の方に溜まっていたであろうものが取れるので、その後しばらくは娘も気持ちよさそうにしていました。
タイミングとしては、授乳前にやるのが良さそうです。
買っておいて良かったー、と初めて思えました。
まさに三寒四温のこの頃。
いつも以上に体調管理には気をつけていかなければなりませんね。
***
↓いつも参考にさせていただいてます。